プロ野球プライドのコストを上げるやり方
プロ野球プライドで選手カードをスタメンやサブ、投手陣などをセットするときにはコストがかかっています。
コストが足らなくなると、たとえレアリティの高い選手カードをたくさん持っていたとしてもデッキにセットすることができません。
そこで、セットできないことがないようにコストを上げるやり方について紹介します。
レベルを上げる
コストを上げるやり方の一つ目は、プレイヤーのレベルを上げるという方法です。
プレイヤーのレベルを上げると、3つのポイントをコストかスタミナに振り分けることができます。
その3つのポイントは、プレイヤーの好みによって振り分けることができますので、コストだけを上げたり、スタミナだけを上げたりすることも可能です。
もちろん、コストとスタミナのどちらも上げるというやり方もありです。
ちなみに、レベルはバッティングで経験値を貯めてレベルを上げることができます。
友達を増やして上げる
友達を申請されたり、申請したりして友達を増やすと、こちらも3ポイントをコストかスタミナに振り分けることができます。
友達はプレイヤーのレベルによって上限が決まっていますので、できるだけその上限まで友達を増やすことでコストとスタミナをどんどん上げることができます。
そのため、コストなどを比較的短時間で一気に上げることも可能なのが友達を増やすやり方です。
達成率を100%にする
バッティングのステージを100%にするとステージクリアすることができます。
このステージクリアをすると、コストかスタミナのどちらかを1ポイント上昇させることができます。
1つのステージをクリアするのには、そんなに時間をかけることなくできますので、レベル上げを行うついでにどんどんクリアすることができるでしょう。
コストかスタミナのどちらを優先するかは、手持ちの選手カードのコストの合計が、最大コストにどれだけ迫っているかによって決めるとよいでしょう。
最大コストに近づいているなら、今後コストが足りなくなる可能性が高くなっていますので、コスト優先に上げていくのがよろしいかと思います。
えっお金がなくてもBBゲット?!
なんとお金を使わずにBBゴールドをゲットできました!!!
わたしは、この方法でBBゴールドがお金を使わずにゲットすることができたので、よかったらわたしと同じようにBBゲットしましょう(^o^)